・埼玉県の地質概要図を,別図に示す。
・西部〜中央部南側には中・古生層、中央部北側には変成岩類、中央部〜東部には洪積層・沖積層が分布する。
・西部〜中央部にかけて、所々に第三系の堆積岩類が分布する。特に秩父盆地に広く分布する。
・中・古生層は、秩父帯の粘板岩・砂岩・チャート・石灰岩からなり、破砕・風化により脆弱化している。
・変成岩類は、御荷鉾緑色岩、三波川結晶片岩からなる。破砕・変質・風化などにより脆弱化している。
・地体構造は、北西−南東方向を主としている。
・中央部には、南北方向の断層が発達しており、周辺の中・古生層、変成岩類は破砕されている。
|