地すべり自動観測システム 標準歩掛

- 第1章 積算構成
- 1-1 積算体系の概要
- 1-2 地すべり自動観測システムの標準規模についての考え方
- 1-3 積算構成
- (1) 設計業務
- (2) 機器設置・総合調整業務
- (3) 観測・維持管理費
- 第2章 基準人件費
- 第3章 設計業務
- 3-1 業務の定義
- 3-2 設計業務の内容
- (1) 打合せ・協議
- (2) 現地調査
- (3) システム設計
- (4) オプション設計
- 第4章 機器設置・総合調整業務
- 4-1 業務の定義
- 4-2 機器設置業務の内容
- (1) センサ剖設置接続
- a. 雨量計
- b. 地表伸縮計
- c. 地盤傾斜計
- d. 地中伸縮計
- e. 多層移動量計
- f. 設置型孔内傾斜計
- g. 多段式孔内傾斜計
- h. GPS
- l. 水位計
- j. フロート式水位計
- k. 間隙水圧計
- 1. 流量計
- m. 融雪量計
- n. Webカメラ
- (2)観測ケープル設置
- a. ケーブル地中埋設
- b. ケーブル架空布設
- c. ケーブル地表布設
- d. 無線空中線設備設置
- (3) 観測局設備設置接続
- (4) 型観測局設備設置接続
- (5) 監視局設置接続
- (6) 管理局設置接続
- 4-3 機器設置業務の内容
- (1) システムセットアップ
- (2) 現地稼働試験
- (3) 遠隔地稼働試験
- (4) 通信試験
- (5) 総合調整試験
- (6) 完成図書・報告書作成
- 第5章 観測・管理業務
- 5-1 業務の定義
- 5-2 観測業務の内容
- (1) 打合せ・協議
- (2) データ集積・管理
- (3) 集積データ確認
- (4) 挙動監視(オプション)
- 5-3 観測業務の内容維持管理業務の内容
- (1) 現場設置機器点検・調整
- (2) 遠隔地システム点検・調整
- (3) 総合調整
- 5-4 半自動観測業務
- (1) 半自動観測業務の定義
- (2) 半自動観測業務の内容
- (3) 半自動観測方式の維持管理業務の内容
