閉じる

「地すべり防止工事士」技術講習会テキスト
各1部 定価1,000円 (送料込)

年度 標題 著者
H27年度
札幌
近年の土砂災害事例から見た減災への視点 小山内 信智北海道大学国土保全学研究室特任教授
地すべり移動体の解剖学:構成物の理解のために 田近 淳(株)ドーコン環境事業本部技術顧問
H27年度
東京
地すべりの緊急対応と変位量計測の重要性 石井 靖雄国立研究開発法人土木研究所上席研究員
「斜面対策工維持管理実施要領」について 沼宮内 信川崎地質(株)戦略企画本部営業企画部長
H27年度
新潟
北陸地方における地すべり・雪崩災害の実態と研究現場での取り組みや成果 石田 孝司国立研究開発法人土木研究所土砂管理研究グループ雪崩・地すべり研究センター所長
地震による地すべり発生のメカニズム 川邉 洋新潟大学農学部教授
H27年度
富山
地すべりと強靱化地域計画 竹内 章富山大学大学院理工学研究部教授
過去の教訓を学び生かす 佐藤 昇三和ボーリング(株)地盤調査部長
H27年度
金沢
斜面および道路盛土破壊の2次元解析例 松本 樹典金沢大学大学院自然科学研究科理工研究域環境デザイン学系教授
「斜面対策工維持管理実施要領」について 伊藤 克己(株)キタック技術第一部技術役
H27年度
静岡
地震・豪雨による最近の大規模斜面災害 土屋 智静岡大学農学部教授
「斜面対策工維持管理実施要領」について 髙島 誠国土防災技術(株)静岡支店管理課長
H27年度
大阪
「斜面対策工維持管理実施要領」について 浦 元啓日本工営(株)インフラマネジメント事業部アセットマネジメント技術部
斜面防災対策技術としての On-Site Visualization の可能性 芥川 真一神戸大学大学院工学研究科市民工学専攻教授
H27年度
高松
地すべり対策設計・施工の留意点 眞弓 孝之国土防災技術(株)技術本部技術開発センター長
なぜ、西南日本外帯で降雨時あるいは地震時に深層崩壊が多発するのか? 横山 俊治高知大学教育研究部自然科学系理学部門教授
H27年度
福岡
最近の斜面災害の特徴と対策の留意点 矢ヶ部 秀美(株)ダイヤコンサルタント九州支社顧問
「斜面対策工維持管理実施要領」について 市橋 義治(株)相愛建設事業部技師長
H26年度
札幌
地震による地すべり 機構と特徴 雨宮 和夫防災地質工業株式会社 代表取締役
非グリーンタフ地域の続成帯硬質頁岩を基岩とする受け盤型地すべりにおける風化帯の重要性 -東部北海道本岐地すべりの例- 前田 寛之学校法人常松学園 札幌工科専門学校  特別研究員
H26年度
仙台
地すべり地での水文調査のすすめ-地すべり分野における水文学的アプローチ- 渡辺 修合同会社 スイモンLLC 仙台営業所
積雪地域で発生する地すべり災害の多様性とその観測 岡本 隆独立行政法人 森林総合研究所 東北支所
H26年度
東京
平成25年台風26号による伊豆大島大規模災害 上野 雄一日特建設株式会社 技術本部 防災工学研究室 室長
地すべりの緊急対応と変位量計測の重要性 石井 靖雄独立行政法人土木研究所 上席研究員
H26年度
新潟
北陸地方における地すべり・雪崩災害の実態と最近の研究課題 秋山 一弥独立行政法人 土木研究所 土砂管理研究グループ 雪崩・地すべり研究センター 所長 
地震による地すべり発生のメカニズム-最近の地震地すべり災害に見られるいくつかの課題- 川邉 洋新潟大学 農学部 教授
H26年度
富山
新生界年代層序-第四紀の改訂と北陸の地質とのかかわり 竹内 章富山大学大学院理工学研究部 教授
過去の教訓を生かす 佐藤 昇三和ボーリング株式会社 地盤調査部長 
H26年度
金沢
斜面および道路盛土破壊の2次元解析例 松本 樹典金沢大学大学院自然科学研究科(理工研究域 環境デザイン学系)
地すべりの概要と地すべり調査 玉村 清文アルスコンサルタンツ株式会社 技術1部 次長
H26年度
長野
大規模地すべりのメカニズムと実例 赤井 静夫株式会社 北信ボーリング 専務取締役 長野支店長
崩壊によるせき止め湖の形成と洪水-善光寺地震の虚空蔵山崩壊を中心に- 山浦 直人土木・環境しなの技術支援センター理事 長野県立歴史館客員学芸員
H26年度
静岡
最近15年間における大規模な土砂移動と土砂災害 土屋 智静岡大学農学部 教授
斜面防災分野における技術開発の意義と課題~斜面変位計測システムの開発を例として~ 納谷 宏明治コンサルタント株式会社 技術統括部 計測技術開発センター長
H26年度
名古屋
土岐市下石地区地すべりの調査と対策 沢田 和秀岐阜大学工学部附属インフラマネジメント技術研究センター 教授
地震・豪雨により発生した最近の大規模斜面災害 土屋 智静岡大学農学部 教授
H26年度
大阪
平成23年9月紀伊半島で発生した河道閉塞・深層崩壊の対策 櫻井 亘国土交通省近畿地方整備局 紀伊山地砂防事務所 事務所長
斜面防災分野における技術開発の意義と課題~斜面変位計測システムの開発を例として~ 納谷 宏明治コンサルタント株式会社 技術統括部 計測技術開発センター長
H26年度
岡山
地すべり対策設計・施工の留意点 眞弓 孝之国土防災技術株式会社 技術本部 技術開発センター長
防災のために伝えなければいけないこと-中国地方の土砂災害発生の特徴とその対策- 海堀 正博広島大学大学院 総合科学研究所 環境自然科学講座 環境科学部門 自然環境研究領域(砂防学) 教授
H26年度
福岡
繰り返される土砂災害-阿蘇地域を例として- 北園 芳人熊本大学大学院自然科学研究科 附属減災型社会システム実践研究教育センター 教授
最近の斜面災害の傾向とその対策 矢ヶ部 秀美株式会社ダイヤコンサルタント 西日本事業本部 技師長
H25年度
札幌
「北海道の斜面災害」 伊東 佳彦 独立行政法人 土木研究所 寒地土木研究所 防災地質チーム 上席研究員
「空中写真判読による地すべり活動度評価手法
-北海道の熟練技術者の経験的評価基準を用いて-」
石丸 聡 地方独立行政法人 北海道立総合研究機構地質研究所 地域地質部 地質防災グループ 主査
H25年度
仙台
「東日本大震災での福島県内の斜面災害とその教訓を生かすための課題」 梅村 順 日本大学 工学部土木工学科 地盤工学研究室
専任講師 
「東北地方新第三系堆積軟岩における不連続面のせん断強さの評価と切土計画への応用」 小松 順一 奥山ボーリング㈱取締役技術本部長
H25年度
新潟
「北陸地方における地すべり・雪崩災害の実態と最近の研究課題」 秋山 一弥 独立行政法人 土木研究所 土砂管理研究グループ 雪崩・地すべり研究センター 所長
「地震に起因する様々な地すべり災害と復興の課題」 丸井 英明 新潟大学 災害・復興科学研究所 所長
H25年度
富山
「異常豪雨により発生した土砂災害とその発生機構」 古谷 元 富山県立大学 工学部環境工学科 講師
「過去の教訓を生かす」 佐藤 昇 三和ボーリング㈱地盤調査部長
H25年度
金沢
「斜面および道路盛土破壊の2次元解析例」 松本 樹典 金沢大学大学院自然科学研究科(理工研究域 環境デザイン学系) 教授
「地すべりの概要と地すべり調査」 玉村 清文 アルスコンサルタンツ㈱地域整備部 課長
H25年度
長野
「長野県南部、遠山谷の大崩壊と埋没林」 赤井 静夫 ㈱北信ボーリング 専務取締役 長野支店長
「土砂災害と地下水」 川上 浩 信州大学 名誉教授
H25年度
静岡
「地震・豪雨により発生した最近の大規模斜面災害」 土屋 智 静岡大学農学部 教授
「近年の地震・豪雨により発生した深層崩壊について-長野県北部地震、2009年台風8号、2011年台風12号による深層崩壊の事例紹介- 高島 誠 国土防災技術㈱静岡支店
H25年度
名古屋
「土岐市下石地区地すべりの調査と対策」 沢田 和秀 岐阜大学 流域圏科学研究センター 准教授
「最近の大規模な土砂移動とこれによる土砂災害」 土屋 智 静岡大学 農学部 教授
H25年度
大阪
「地質と地形から見た深層崩壊の発生場」 千木良 雅弘 京都大学防災研究所 地盤災害研究部門 山地災害環境研究分野 教授
「地すべり対策設計・施工の留意点」 眞弓 孝之 国土防災技術㈱技術本部 技術開発センター長
H25年度
岡山
「間隙水圧と臨界安全率」 眞弓 孝之 国土防災技術㈱技術本部 技術開発センター長
「防災のために伝えなければいけないこと
-中国地方の土砂災害発生の特徴とその対策-
海堀 正博 広島大学大学院 総合科学研究科 環境自然科学講座 環境科学部門 自然環境研究領域(防災学)
H25年度
高松
「地すべり対策設計・施工の留意点」 眞弓 孝之 国土防災技術㈱技術本部 技術開発センター長
「四国山地砂防事務所の事業について」 川西 浩二 国土交通省四国地方整備局 四国山地砂防事務所 副所長
H25年度
福岡
「最近の気象変動と斜面災害」 蒋 宇静 長崎大学工学部 大学院工学研究科 システム科学部門 
「斜面崩壊の種類・特徴と対策技術」 林 重徳 日本建設技術㈱技術戦略本部 統括本部長
H24年度
札幌
「地すべりの微地形と内部構造:運動過程と構成物の理解のために」 田近 淳 地方独立行政法人 北海道立総合研究機構
地質研究所 地域地質部長
「地質(歴史)時代の地すべり:タイムスケールを変えて見る」 宮坂 省吾 ㈱アイピー 地質情報室 理学博士
H24年度
仙台
「地すべり地の地下水流動に関する調査」 奥山 武彦 山形大学 農学部 食料環境学科 教授
「AHP法、その仕組みと地すべり危険度評価法への応用」 濱崎 英作 ㈱アドバンテクノロジー兼㈱三協技術 技術部
専門役
H24年度
東京
「斜面・地すべり地での計測技術の変遷-物理探査と計測その共通点と境界-」 南雲 政博 サンスイエンジニアリング㈱ 技術顧問 
「上載荷重と地すべり活動」 中村 浩之 東京農工大学 名誉教授
H24年度
新潟
「北陸地方における地すべり・雪崩災害の実態と最近の研究課題」 野呂 智之 独立行政法人土木研究所土砂管理研究グループ 雪崩・地すべり研究センター所長
「地震に起因する様々な地すべり災害と復興の課題」 丸井 英明 新潟大学 災害・復興科学研究所 所長
H24年度
富山
「新生界年代層序-第四紀の改訂と北陸の地質とのかかわり」 竹内 章 富山大学大学院 理工学研究部 教授
「地形・地質と斜面変動(斜面・法面安定性の捉え方一例)」 野坂 徹 ㈱村尾地研 調査部長
H24年度
金沢
「斜面表層崩壊の実態と最近の課題」 大塚 悟 長岡技術科学大学 環境・建設系環境防災研究室 教授
「地すべりの概要と地すべり調査」 玉村 清文 アルスコンサルタンツ㈱地域整備部 課長
H24年度
長野
「近年の地震により発生した土砂災害の特徴」 東 康治 国土防災技術㈱関東支社 環境保全部長
「土砂災害と地下水」 川上 浩 信州大学 名誉教授
H24年度
静岡
「最近の地震・豪雨により発生した大規模斜面崩壊」 土屋 智 静岡大学農学部 教授
「近年の地震・豪雨で発生した斜面災害について-長野県北部地震災、2009年台風8号災、2011年台風12号災、事例紹介-」 高島 誠 国土防災技術㈱静岡支店
H24年度
名古屋
「最近の地震と豪雨による大規模な斜面崩壊と土砂災害」 土屋 智 静岡大学 農学部 教授
「土岐市下石地区地すべりの調査と対策」 沢田 和秀 岐阜大学 流域圏科学研究センター 准教授
H24年度
大阪
「国内外の事例に見る深層・表層崩壊のメカニズムと予測」 福岡 浩 京都大学防災研究所 斜面災害研究センター 准教授
「長大のり面の施工に伴う変形と維持管理について」 中川 渉 応用地質㈱執行役員 関西支社長
H24年度
岡山
「間隙水圧と臨界安全率」 眞弓 孝之 国土防災技術㈱技術本部 技術開発センター長
「中国地方の土砂災害発生の特徴とその対策」 海堀 正博 広島大学大学院 総合科学研究科
H24年度
高松
「間隙水圧と臨界安全率」 眞弓 孝之 国土防災技術㈱技術本部 技術開発センター長
「四国の地すべり地の地下水と地震災害」 末峯 章 京都大学防災研究所 斜面災害研究センター
准教授
H24年度
福岡
「最近の斜面防災技術について」 矢野 一人 国土防災技術㈱ 九州支社 
「斜面における崩壊機構の特徴」 北園 芳人 熊本大学大学院 自然科学研究科 教授
H23年度
札幌
「地すべりと航空レーザー(LP)計測」 笠井 美青 北海道大学農学研究院 准教授
「地すべりのボーリング調査とボーリング孔を用いた観測の課題」 雨宮 和夫 防災地質工業㈱代表取締役
H23年度
仙台
「地すべり対策における地域防災力の活用・住民参加」 檜垣 大助 弘前大学 農学生命科学部 教授
「最近の地震から学ぶこと 活断層評価、地震防災活動、津波」 橋本 修一 ㈱東北開発コンサルタント 調査部
H23年度
東京
「斜面災害(斜面崩壊・落石)の応急復旧」 上野 雄一 日本工営㈱ 流域・防災事業部 副技師長 
「地すべりの滑落移動量と崩壊の崩土の拡散範囲」 中村 浩之 東京農工大学 名誉教授
H23年度
新潟
「北陸地方における地すべり・雪崩災害の実態と最近の研究」 野呂 智之 独立行政法人土木研究所土砂管理研究グループ雪崩・地すべり研究センター所長
「地震に起因する様々な地すべり災害と復興の課題」 丸井 英明 新潟大学 災害・復興科学研究所 所長
H23年度
富山
「2011年東北地方太平洋沖地震による福島県の地盤災害」 高原 利幸 金沢大学理工研究域環境デザイン学系 助教授
地形・地質と斜面変動(斜面・法面安定性の捉え方一例) 野坂 徹 ㈱村尾地研 調査部長
H23年度
長野
「地すべり対策事業における地すべり工学の過去と未来」 榎田 充哉 国土防災技術㈱技術本部技術部 部長
「地すべりと地下水」 川上  浩 信州大学名誉教授
H23年度
静岡
「地震により発生する大規模土砂災害」 土屋 智 静岡大学農学部教授
「東日本大震災で発生した栃木県内の斜面災害について-神長・お丸山・赤瀬・N地区の事例紹介-」 高島 誠 国土防災技術㈱静岡支店
H23年度
名古屋
「斜面・地すべり地での物理探査と計測-その共通点と境界-」 南雲 政博 国土防災技術㈱事業本部
「土岐市下石地区地すべりの調査と対策」 沢田 和秀 岐阜大学流域圏科学研究センター 准教授
H23年度
大阪
「温暖化が土砂災害に及ぼす影響」 松浦 純生 京都大学防災研究所 教授
「空中写真および衛星画像データからの地質情報の抽出」 柴田 芳彰 三菱マテリアルテクノ㈱資源・環境・エネルギー事業部 副事業部長
H23年度
岡山
「降雨による斜面災害に関する2、3の問題点」 中村 浩之 東京農工大学 名誉教授
「中国地方の土砂災害発生の特徴とその対策」 海堀 正博 広島大学大学院総合科学研究科
H23年度
高松
「地すべりと間隙水圧」 眞弓 孝之 国土防災技術㈱技術本部 技術開発センター長
「地震と地すべり」 横山 俊治 高知大学理学部応用理学科災害科学コース
教授
H23年度
福岡
「最近の斜面防災技術について」 安藤 範仁 国土防災技術㈱ 九州支社 
「深層崩壊の実態と発生予測」 地頭園 隆 鹿児島大学農学部准教授
H22年度
仙台
「住民との協働による土砂災害の減災を目指して」 井良沢道也 岩手大学農学部共生環境課程 准教授
「岩手・宮城内陸地震で発生した荒砥沢地すべりについて」 山科 真一 (国土防災技術㈱山形支店 支店長)
H22年度
東京
「地震により発生する大規模土砂災害」 土屋  智 (静岡大学 農学部 教授)
「台湾・中国の土砂災害」 上野 雄一 (日本工営㈱ 国土保全事業部 副技師長)
H22年度
新潟
「最近の地すべり・雪崩災害の実態とその課題」 野呂 智之 (独立行政法人土木研究所土砂管理研究グループ雪崩・地すべり研究センター所長)
「地震に起因する地すべり災害と緊急対応並びに復興の課題」 丸井 英明 (新潟大学 災害復興科学センター 教授)
H22年度
富山
「新しい定義の第四紀ー北陸の地質とのかかわり」 竹内 章 (富山大学大学院理工学研究部 教授教授)
現場で役に立つ地すべり学
(民間の1技術者の立場から)
佐藤 昇 (三和ボーリング株部式会社)
H22年度
長野
「地震地すべりの分類とすべり面強度」 中村 浩之 
(東京農工大学 名誉教授)
「地すべりと地下水」 川上  浩 (信州大学名誉教授)
H22年度
大阪
「地すべり地の地下水の水質特性」 日浦 啓全 (高知大学 名誉教授)
「岩手・宮城内陸地震で発生した土砂災害について」 小川内 良人 (国土防災技術㈱ 事業本部 地盤環境事業部 部長)
H22年度
高松
「地震時の地すべり発生メカニズムと地すべり安定度評価について」 橋本 英俊 (国土防災技術㈱ 徳島支店 課長補長)
「四国の地すべりの機構と対策について」 矢田部 龍一  (愛媛大学大学院理工学研究科教授・副学長)
H22年度
福岡
「最近の斜面防災技術について」 矢野 一人 (国土防災技術㈱ 九州支社 技術部長)
「九州で発生した大規模土砂移動現象とその予測」 地頭園 隆(鹿児島大学農学部准教授)
H21年度
仙台
平成20年岩手・宮城内陸地震で発生した斜面変動 千葉 則行 (東北工業大学工学部建設システム工学科准教授)
第三系硬質泥岩層地すべりにおける移動地塊の変形と破砕構造 森屋 洋 (奥山ボーリング株式会社 技術本部長)
H21年度
東京
荒廃地を自然復元するための試み 田中 賢治 (国土防災技術㈱緑環境部長)
地震地すべりとその対策 中村 浩之 (東京農工大学名誉教授)
H21年度
新潟
地震に起因する地すべり災害と緊急対応並びに復興の課題 丸井 英明 (新潟大学教授(災害復興科学センター))
最近の地すべり・雪崩災害とその課題 石井 靖雄 ((独)土木研究所土砂管理研究グループ雪崩・地すべり研究センター所長)
H21年度
富山
北陸地方の地質と地質構造) 竹内 章 (富山大学大学院理工学研究部 教授教授)
現場で役に立つ地すべり学
(民間の1技術者の立場から)
佐藤 昇 (三和ボーリング株部式会社)
H21年度
大阪
地震に起因する地すべり災害と緊急対応並びに復興の課題 丸井 英明 (新潟大学教授(災害復興科学センター))
シミュレーション技術の現況-地すべりと土石流について- 大野 亮一 (国土防災技術(株)技術本部)
H21年度
高松
岩手・宮城内陸地震で発生した土砂災害について 小川内 良人 (国土防災技術(株)地盤環境事業部長)
直島における緑化と自然植生の侵入 守屋 均 (香川大学工学部)
H21年度
福岡
地すべりと間隙水圧 眞弓 孝之 (国土防災技術(株)長崎支店次長兼総括課長)
九州で発生した大規模土砂移動現象とその予測 地頭園 隆(鹿児島大学農学部准教授)
H20年度
仙台
気候変動に伴う土砂災害ー氷河湖決壊洪水の実態 梅村 順 (日本大学工学部土木工学科地盤研究室)
中越地震を振り返って -地質的特徴と土砂災害対応について 待井 満(日特建設株式会社東北支店)
H20年度
東京
地すべり対策工の計画・設計に関するいくつかの課題 綱木 亮介 ((財)砂防・地すべり技術センター斜面保全部長)
地すべり地の地下水と地下水排除工 中村 浩之(東京農工大学名誉教授)
H20年度
新潟
地震に起因する地すべり 丸井 英明 (新潟大学教授(災害復興科学センター))
日本の地質環境と地すべり防災における新技術活用と課題 古川 昭夫 (明治コンサルタント(株)北陸支店)
H20年度
大阪
高速長距離土砂流動現象とそのメカニズム-すべり面液状化-(「雨」を誘因とする)
(パワーポイント画像のみ)
福岡 浩(京都大学防災研究所 斜面災害研究センター准教授)
地震対策としての斜面保全工法研究について 荒木 繁幸 (株)ダイヤコンサルタント関西支社)
H20年度
高松
自然復元の考え方(荒廃地復旧のために) 田中 賢治 (国土防災技術(株)緑化事業部長)
最近の砂防事業について 鷲津 隆廣(四国地方整備局四国山地砂防事務所副所長)
H20年度
福岡
地すべりと間隙水圧 真弓 孝之 (国土防災技術(株)長崎支店次長
老眼やぶにらみ地すべり学-次世代に期待する- 岩松 暉(地質情報整備・活用機構)
H19年度
仙台
最近の地震探査手法
-特に土木分野でのSH波反射法探査とVSPの利用-
大友 秀夫東北ボーリング(株)
空中写真判読にAHP法を組み合わせた地すべり地形危険度評価手法 八木 浩司(山形大学 地域教育文化学部 教授)
H19年度
東京
地すべり調査に際して役立つ知識 上野 将司応用地質(株)
地すべり概論 中村 浩之東京農工大学名誉教授
H19年度
新潟
オーストラリアの地すべりと対策 丸井 英明新潟大学災害復興科学センター教授
日本の地質環境と地すべり防災における新技術活用と課題 古川 昭夫明治コンサルタント(株)
H19年度
大阪
第四紀地質学からみた斜面変動史および第四紀と地すべり 三田村 宗樹大阪市立大学大学院理学研究科・理学部准教授
自然復元の考え方(荒廃地復旧のために) 田中 賢治国土防災技術(株)
H19年度
高松
地すべり対策工の設計事例 藤田 耕二国土防災技術(株)
これからの地すべり・斜面崩壊対策の考え方 笹原 克夫高知大学農学部教授
H19年度
福岡
地すべりと間隙水圧 真弓 孝之国土防災技術(株)
技術者の倫理~誇りと責任 岩尾 雄四郎佐賀大学工学部都市工学科教授
H18年度
仙台
地すべり斜面発達過程から地すべり対策事業を考える 桧垣 大助弘前大学農学生命科学部地域環境科学科教授
動態観測における地すべりの監視と対策工事の効果判定 小林 桂嗣日本工営(株)
H18年度
東京
北部パキスタン地震による斜面災害と地震地すべりについて(パワーポイント画像のみ) 山崎 孝成国土防災技術(株)
土砂災害防止法 井上 卓国土交通省砂防部砂防計画課砂防管理室長
H18年度
新潟
土砂災害への対応について 
-「土砂災害防止法」などソフト対策“等”の新潟県での対応状況(パワーポイント画像のみ)
加藤 仁志新潟県土木部砂防課参事
地震による地すべりへの対応と復旧における問題点 丸井 英明新潟大学災害復興科学センター教授
H18年度
大阪
地震と地すべり・斜面崩壊 土屋 智静岡大学農学部教授
斜面防災対策の考え方 林 義隆(有)太田ジオリサーチ
H18年度
高松
地すべり抑止工 真弓 教史国土防災技術(株)
地盤工学及び鉱物学から見た四国の地すべり発生機構 谷田部 龍一愛媛大学大学院理工学研究科教授
H18年度
福岡
最新の地すべり解析技術とその課題 榎田 充哉国土防災技術(株)
最近の大規模土砂災害(パワーポイント画像のみ) 岩尾 雄四郎佐賀大学工学部都市工学科教授
H17年度
仙台
東北日本第三紀層地帯の地すべり災害と地すべり地形 宮城豊彦(東北学院大学教養学部地域構想学科教授)
地すべりと地下水 中谷 仁((株)日さく)
H17年度
東京
2004年新潟中越地震に伴う土砂災害 吉松弘行((財)砂防・地すべり技術センター理事)
土砂災害防止法 井上 卓(国土交通省河川局砂防部砂防計画課砂防管理室長)
H17年度
新潟
地すべり対策工の施工に関する課題 南雲 政博((株)興和)
地震による地すべりの機構と対策
-中越地震を教訓として-
丸井英明(新潟大学積雪地域災害研究センター教授)
H17年度
富山
地すべり基礎知識・地すべり調査
地すべり技術機構と解析・地すべり抑制工
地すべり抑止工
竹内 章(富山大学理学部地球学科教授)
佐藤 昇(木村建設(株)調査部長)
照田 和弘(共栄興業(株) 工事部長)
H17年度
大阪
都市地域における地震時の谷埋め盛土地すべり 釜井 俊孝(京都大学防災研究所助教授)
斜面安定対策工法の基本 守随 治雄(日本工営(株)大阪支店)
H17年度
高松
地すべり抑止工 山見 ゆかり(国土防災技術(株)徳島支店)
四国における地すべりの素因と誘因 長谷川 修一(香川大学工学部安全システム建設工学科教授)
H17年度
福岡
災害の要因と変遷 岩尾 雄四郎(佐賀大学理工学部都市工学科教授)
すべり面の実態把握と調査結果の設計・工事への適用 真弓 孝之(国土防災技術(株)長崎支店)
H16年度
福岡
すべり面の実態把握と調査結果の設計・工事への適用 真弓 孝之(国土防災技術(株)長崎支店)
地すべり防止対策における設計上の問題点 玉田 文吾(西日本工業大学名誉教授)
H16年度
高松
地すべり対策工の設計 齋藤 博(国土防災技術(株)徳島支店)
山地地下水の実態 末峯 章(京都大学防災研究所付属徳島地すべり観測所助教授)
H16年度
富山
地すべりに関する話題二題 高橋 剛一郎(富山県立大学短期大学部環境システム工学科助教授)
地すべり調査と設計について 松井 守(ダイチ株式会社)
日本の地すべり防止の歴史と対策防止工事 福本 安正(株式会社新協地質)
H16年度
大阪
斜面崩壊予測の課題 沖村 孝(神戸大学都市安全研究センター教授)
重力移動地質体の調査・対策と課題 太田 英将((有) 太田ジオリサーチ)
H16年度
新潟
地すべり対策工事(事業)における最近の課題-特に、地下水排除工の寿命に関する問題 白石 秀一((株)日さく新潟支店)
地すべり地の地下水流動特性と水質解析 丸井 英明(新潟大学積雪地域災害研究センタ-教授)
H16年度
東京
地すべり事業における調査・解析手法の進歩と今後の展望 榎田 充哉(国土防災技術(株)技術本部)
土砂災害防止法 大野 淳(国土交通省砂防部砂防計画課砂防管理室長)
H16年度
仙台
地質構造に起因する地すべりや崩壊 渋谷 保(日特建設(株)東北支店)
東北地方グリーンタフ地域における地すべり地形分布の地形・地質的特徴 千葉 則行(東北工業大学建設システム工学科助教授)
H7年度
東京
岩盤斜面崩壊の調査と対策 小俣 新重郎;日本工営(株) 技術士
貯水池周辺斜面の地すべりの対策と管理 吉松弘行;愛媛県土木部 砂防課長
H7年度
大阪
地すべり面について 玉田文吾;西日本工大 工学博士
大規模地すべりの調査と対策
「亀の瀬地すべりを例として」
門脇 淳;国際航業(株) 技術士
H6年度
東京
貯水池周辺地すべりの調査と対策 桑原啓三;アイドールエンジニアリング(株)
技術顧問
地すべり自動観測システムについて 寺川俊浩;(株)日さく 理学博士
横山 昇;日本工営(株) 技術士
H4年度
東京
剪断層・剪断面の構造と物理性 岸本良次郎; 岩手大農学部教授・農学博士
地すべり調査・工事における
最新のトピックス(その1)
申 潤植;国土防災技術(株) 農学博士
静岡県口坂本地すべりについて 堀内成郎;建設省河川局
傾斜地保全課 課長補佐

閉じる