| 講座名 |
地すべり記録器 |
| 著者 |
針生 幸治(坂田電機㈱) |
| 掲載号 |
- 伸縮計 その1-Vol.1,No.5(5号)1975年
- 伸縮計 その2-Vol.2,No.1(6号)1975年
|
| 概要 |
本講座では、地すべりを観測する方法の1つである伸縮計について、紹介する。 |
| キーワード |
伸縮計 地すべり観測 ひずみ計 |
| 目次 |
伸縮計 その1
- はじめに
- 地すべりが発生する場合地表に生ずる“ひずみ”
- ひずみ計はどんなときに用いられるか
- 設置位置
- 測定距離(計器の杭間隔)
伸縮計 その2
- ひずみ計の種類、構造
- ひずみ計の精度
- インバー線について(参考)
- おわりに
|
| 代表図 |
|